お弁当、食中毒問題

 

老舗駅弁メーカーさんのお弁当で食中毒を起こしたニュースを見ましたが、北海道駅弁フェアなのに、製造元が青森県八戸市って詐欺じゃねえの?と思ってしまったのは言うまでもありません。

お弁当って賞味期限が短いですよね。普通のお弁当でもたった1日くらいしかもたない。駅弁タイプで海鮮物たっぷり、八戸市で作って県外へ出荷って、ちょっとそれだけで怖い気がします。

 

昔、パン屋に勤めていたとき、調理パン(揚げパンやサンドイッチ等)は日持ちがしないので夕方には半額にして売っていました。ある日、専務がよりによって玉子サンドを2個買っていきました。

「日持ちしない商品なので、必ず今日中に食べてください」と言ったのですが、次の日「玉子サンド、酸っぱかったぞ」と苦情が来ました。

昨日のうちに食べたか聞いたら、冷蔵庫で冷やしておいて、朝に食べたそうです。

だからー(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...

専務曰く「冷蔵庫で冷やしておけば大丈夫だと思った」

 

販売しているときもずっと冷蔵庫に入っていますが、買ったあとの商品は常温に晒されっぱなし。いくら帰宅して冷蔵庫に入れたとしても、腐ったらもう歯止めがききません。

これ駅弁でも、他のお弁当でも言えることです。いくら徹底管理していても、売り場の環境や購入側の管理の仕方が悪ければ、食中毒になりかねないのです。

 

駅弁って、駅やホームで買ってすぐ食べるイメージですけど、販売側も冷蔵棚に入れてもいなく、家に帰って食べるまでクーラーバッグで冷やしているわけでもなく、やっぱり色々な配慮があって然るべきであり、メーカー側を責められない場合もあります。

今、まだ暑いですし、元々賞味期限が短かった駅弁をいつ食べるかって、購入した人は好きな時間に食べるわけで、

ニュースで見たけれど、「ご飯が糸を引いていた」のに食べたら食中毒になったと話していた人がいて驚きました。そんな状態なのに食べるんだ…って🤢

 

昔、10月だったかなぁ。上越地方のサービスエリアでます寿司が屋外で冷蔵庫にも入れられずに売られていて、ビックリしたけど。販売している人は寿司だから常温でもいいと思っていたのかなぁ。まだ携帯電話のない時代の話だけど、今やインターネットが普及して、情報が溢れているけれども、人々の中にある「食中毒になる危険性」みたいなものは更新されてはいなかったのだろうかと残念に思う。

 

売る側も買う側も一層の配慮が必要だと思った。駅弁は買ったらすぐ食べるが基本だけど、やっぱりフェアなんかやったら、ダメだっつーことですね。