徒然日記〜夢はかく語りき〜

夢日記だったり、最近あった話など。

豆腐は洗う?洗わない?

Yahooニュースで「豆腐は洗う?洗わない?」って記事を見た。

https://www.kurashiru.com/articles/c8eed097-dacc-4a65-a5bb-10f8594ddbe2

なんじゃ、そりゃ。初めて聞いたぞ。ってまた変なルールとかあるんか?って記事を見てしまったよ🤭

豆腐のパックに入ってる水が不衛生って思った超初心者さんの質問なのかしら?っていうか、豆腐は水と大豆でで来ていることも知らないのかも。

豆腐の作り方はこちら。

https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/2999

やっぱり食育って大事だよね、食べ物がどういう風にできているか、野菜の種類とか一般常識のようで、やはり各家庭であまり料理をしないとわからないこともある。

最近は、「○○は洗うべき?」という料理の超基本質問の記事をよく見かけるようになった。

お肉とか何で洗うと思うん?って思ったけど、そういえば大昔に豚肉を洗ってた同級生がいたのを思い出したんだよ。

あれは中学1年くらいかなぁ。炊事遠足で川沿いのキャンプ場に行ったのね。うちのグループは豚汁だったの。野菜の切り方とか、やっぱり各家庭の切り方が特徴に出るよね。誰かが豚肉を洗うって言い出したの。え?何で?

「だって臭いじゃない」そりゃ生肉だからな。同級生んちではあまりお肉をたべないらしい。お肉は洗わないよーとは誰も言えず、同級生は川で無心に豚肉を洗い出した。

川だぞ、川。どっちかっていうと川の水の方が不衛生だろ。誰もが突っ込まない。否、突っ込めないのか。

川の水で丁寧に洗われた豚肉は豚汁に入ってしっかり煮込んだ。までは良かった。

別の同級生女子「あ!豆腐を入れ忘れた!」といきなり豆腐をつかんでグシャグシャにつぶして鍋の中に放り込んだときの全員の顔を忘れられない。😦うわーってなったのは事実。

Kさんちは豚汁の豆腐はグシャグシャに潰す派なんだそうだが、最初に言ってほしかった。

ちなみにKさんは学校イチ美人で人気者だったので、豆腐グシャグシャ事件はある意味ビックリしたわけだ。

しかし、こういうときに家庭で料理の手伝いをしているか、川の水は不衛生を知らないとか、そういうのが表にでちゃうよね。

 

昔、製菓専門学校でイチゴのヘタ部分が一番汚いから、ケーキに飾るときは必ずヘタを取ると教えられたが、最近ケーキに飾ってあるイチゴにヘタ付きが多くて😂 ヘタの代わりにミント等を添えるのが一般的だと思っていたが、時代は変わったのだろうか。料理の知識や調理方法など、変わりゆくものが確かに多いけれど、豆腐の水はそこらへんの川よりキレイだよって言いたい。何でもかんでも洗うのはちうごくっぽいか、アライグマだろうよ。

そういえば昔、マクロビオティックを少し勉強していたころ、野菜の残留農薬が気になって野菜用の洗剤を買って使ってるという輩が現れた。そっちが怖いわ。

しかし、彼女はうちの無農薬野菜から虫が出たと騒ぎ捨てたのはしょうがないけど、大家さんから貰った野菜からも虫が出たけど食べたらしくって。有機野菜は有機肥料使ってるし、有機といえども虫はつくし、無農薬の方が安全じゃないの?って聞いたら、「それは理解してるんですけど、」と言ったけど、本当に理解していたのかね?

子供さんが小麦粉アレルギーなのに、パン屋さんで米粉パンが売ってて、すごく美味しいんです!家族みんな大好きなんですよ〜って薦められた米粉パン、どう見ても普通の食パン。米粉のみならこんなに膨らまないから絶対強力粉が入ってる!と元パン職人の私は断言したが、絶対強力粉は入っていないと思います!って言い切られた次の日

「○さーん、大変です。米粉パンに強力粉が入っていますかってパン屋に聞いたら、ミックス粉だから中身は知りませんって言われました…ミックス粉って…」

強力粉が主体の米粉は何%かっていうやつだよね。幸い、子供さんはアレルギー症状がでなかったらしいけれど、親が無知だとちょっとした事故になりかねん。そう思った。身体にいいものをと思う気持ちはよくわかるけどね。

ちなみに件のパン屋は米粉パンの材料表記をお願いしたら、その後すぐに潰れたって話だ。

私の元友人もインドのパニールというチーズが無発酵のカッテージチーズだよと説明したのにも関わらず、匂いを嗅いでいたのをチーズを見るたび思い出してる(笑) グリュイエールチーズなど溶けるチーズ系は確かに発酵チーズだが、そんなに匂いを臭いと感じたことはない。

無発酵って言ったよね?何で匂いを嗅ぐの?って言ったら

「だってチーズは全部臭いって決まってるじゃない!」

きっと元友人の鼻の中が腐っているのだ。そう思ったら、なんかスッとしたのを覚えている。