お盆休み

 

先週、父が「明日病院に行く」と言ったけれど、明日というのが11日(祝日)。あぁ祝日だったんか、じゃあ土曜日やってるでしょ、って簡単に言ったけど。

お盆休みでたぶん15日までは休むと思うよと私と母が言っても信じない。

土曜日、血液検査のために朝ごはんを食べずにいそいそと9時に出かけていったけれど、あっという間に帰ってきた。やはり。

 

「15日までお盆休みします」と張り紙があったそうな。母曰く「たぶん1ヶ月前から張り紙とかしてあったはずだよ」父の頑固っぷりを久しぶりに見た気がした。

 

昔、市立病院の電話交換手をしてたとき、よくこんな電話がきた。

「お盆休みはいつから?」

応えは決まって「カレンダー通りです。」

だけど相手はすぐ納得しないの。

「カレンダー通り?〇〇医院は15日まで休みって言ってたよ」

だぁかぁらぁ(^o^;)市立病院と一緒にしないで。市立病院は土日祝日がお休みです、と繰り返し伝えて、やっとで納得するみたいな感じだった。

 

あと同じ類いで「GWはいつから休み?」

(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...カレンダー見ろや!

こちらも同じように「カレンダー通りで、平日は診察しています」って応えるのが習わしだった。

 

長い休みの前の問い合わせの電話は大概が「薬がなくなりそう」というもので、ほとんどが休みに入る前に通院すれば済む話なのだが、何故かギリギリになって電話をしてくるのだ。

3ヶ月分など薬をもらってきたら、いつなくなるか計算しないのか。私が処方されている薬、ジエノゲストは90日分処方で、毎日朝晩1錠ずつ飲まなければならず、薬のシートをちゃんと管理しているので、次の通院日が明確にわかる仕組みを画一したが。

飲む飲まない日があったりしてるから、わからなくなって、気がついたら薬が「ちょうどお盆休み中になくなる」って話なんだろうか。

これは実体験で父がすでにやっているのでたぶんそうなのだろう。

 

昔、こういう電話を取った

「〇〇診療所にかかってるんだけど、〇×の薬がなくなって欲しいんだけど、今日むつ市に行くから、ついでに貰えないだろうか。」

はい?(^o^;) 〇〇診療所から紹介状はありますか?

「そったのもらってねーべな、〇〇診療所は市立病院でやってるから、すぐ連絡とれるべな」意味不明な。

しかも診察時間中で、すごく忙しい月曜日だったので科の看護師さんに電話を繋いでは怒られそうな案件

しかし、このような話をしてもわからない患者さんに対応できる方が少なくて、最終的に看護師さんに応対をお願いしましたが、他の病院で処方されている薬を同じように処方してもらおうと連絡してくるのは間違いです。

この他にも、いつも青森市の病院にかかってるんだけど薬がなくなりそうで。と電話が来て、紹介状の有無を聞いたら、同じ精神科だものすぐ同じ薬を出せばいいのよ!と患者さんのお母様から怒鳴られたことも。

こっちの病院にもかかっててカルテがあるなら、すぐに対応できるけれど、やはり他の病院は他の病院であるがゆえに、すぐに対応はできない。

実はこのお母様、とある日電話をかけてきて、娘さんが薬を大量に飲んだみたいだと。この場合、病院に電話をかけるんじゃなくて救急車呼ぶでしょ普通。

話の内容から救急車を呼ぶと騒動になるのが嫌だとなんと言うか、娘より自分。というのを感じてしまい、精神科の相談員に事情を説明して応対してもらったが、なんか後味悪くって。

 

ただの電話交換手だったけど、患者の命と看護師を繋ぐ連携プレーだと思ってたし、「ただ電話を繋ぐ」だけじゃない大事な使命だと勝手に思ってたけど。

私がいた頃もはい?となるような電話はいっぱいあったけど、お盆休みなどない!と言い張る父のような患者さんはきっと今もいるだろう。

ほとんどは自分勝手な思い込みなんだけれどね、そういうのにつけるクスリは今のところ、まだない。