アップデート

 

昨日、友人と忘年会ランチ&新しくオープンしたセリアに行ってきました。

苫生(とまぶ)町のセリアより広くて、たくさん商品があり、気持ちが上がる感じでしたが気がついたら1時間も経っていて、これはヤバい😂

来年のイベントに使えそうなものがあって、意気揚々と購入したけれど上手く使いこなせるかな?😆

 

帰り道に友人が悩みを吐露。仕事に関わることでした。友人は英語教室の講師で、講師になる研修も大変だったと聞いていたのですが、「今やってることが果たして生徒のためなのか」と。

教材を使っているのだけど、一緒にやっている外国人からダメ出しされるたびに凹むと。

今はそんな言い方しない、今はその音楽は歌わない、今は今は、というダメ出しをしてくるそうですが、英語も日本語だって変わってきている世の中で、すべて「現在」にアップデートしなければならないのか?と疑問に思ったと。

一応SNSやらYouTubeで動画を見たんだそうです、今は歌わないといわれた歌は普通に歌われていたし、言葉も変わったかもしるないけれど、それを生徒に伝えたって、教材が変わらなければ、教えるものに矛盾が出てしまう。

それに日本人が幼少時に英語に触れるのは小学校から始まる英語の勉強に早く慣れてもらうためだし、中学校や高校での英語の勉強とかテストの結果に作用するだけで、今は使わない言い回しとかって、教科書自体がアップデートしてないから意味がないんだよね。

とりあえず生徒には基本を覚えてもらって、英語は第2の言語だよと。彼らが大きくなって英語を仕事にしたいならば、自らがアップデートするべきだと、私は思ったよね。

だって、生徒さんはまだ小さいから、そこから自我を持って未来を見据えるまで、まだ10年くらいかかるんだよね。その間に、絶対「今は使わない言い回し」とかがまた戻ってきたり、また違う言葉が生まれたりしてると思うから、今を無理にアップデートしなくてもいいんじゃない?

確かに未だにALTから笑われているであろう、「How are you ?」(お加減はいかが?)と問われ、「I 'm fine thank you,and you?」(私は元気です、あなたは?)and you?で必ず相手にも聞き返せみたいなのはアメリカ人からすると大爆笑されるらしい。

まぁこれ教科書に載ってるからな、and you?までが基本の会話だと習っているから仕方ない。

誰だったか生徒に「I 'm  fine」って言わないで「I'm so bad 」って胃痛でさぁって続けようとしたら、生徒がえ?そこ「I'm fine.」じゃないの?って悲しそうな顔をしたらから、やべぇ😂マジなの答えられないんだって思ったって。

「How are you? 」の答えに関しては「I'm fine.」以外を勉強させておくといいかも。

て、仲間同士だと「What's up?」(元気?)って言うんだよ〜って15年前に教えてもらったけどね、日本の英語の教科書には載せられないでしょ、仲間言葉って😂

「My name is〜」は、もはや死語、今は「I'm (名前)」で通じるよって言われても、公の場所ではやはり「My name is 〜」が使われていると言うし、その場の雰囲気で使い分けしろなんて、子供にはできない案件でしょうよ。

いろんな英語教室があるけれど、やっぱり新しい言葉を習得するには外国人とコミュニケーションすることが大事になってくると思う。

私は英会話より、海外のお菓子や料理のレシピを知りたい方で今や翻訳機能があるから、わざわざ辞書を引っ張りだして翻訳しなくても良くなった。良い世界だよね。

 

でもイベントに関しては行列問題とか、整理券&チケット問題とか、毎年いろいろあって、そのたびに悩んでネットで解決方法を探したりしてるけれど、最終的にはボランティアがたくさんいれば大丈夫って。

それが一番重要なんだけど、ボランティアが足りないのだ。今年は高校生ボランティアに来てもらったけど、来年はどうなるかわからない。

一般人も募集かけてるんだけど全然集まらない😂今にあった一番最良の方法を模索している最中です。しかし15年以上やってても、未だに見つからないから、アップデートもできてはいない。