徒然日記〜夢はかく語りき〜

夢日記だったり、最近あった話など。

BOW BEAR 熊出没アプリ

昨日、むつ市の字田名部大字前田という地名のバス停付近で午後14時40分、熊が目撃されたんだって。大字前田ってどこよ?って住所を検索したら…一心亭付近じゃあないの!

 

一心亭は大字前田という地区だが、国道を挟んで向かい側はツルハドラッグやユニバースがある地区だ。国道は交通量が多い。まぁあそこら辺は山がすぐそばにあるが、いきなりバス停に現れる前に目撃されなかったのだろうか。 

 

大畑町の熊出没騒動と違い、土曜日の昼間ともあって、Xでも話題にする人はいなかったが、その後の目撃情報がないので山に帰ったか、バスに乗っていったかは不明。

なぜ気にするかというと、距離はあるけど、そう遠くない場所に畑があるわけですよ。

熊が目撃されたのが14時40分だけど、市内放送があったのが15時30分。50分あったら、もう熊は移動してる。Yahooの防災アプリみたいにユーザーがすぐ投稿できるシステムがあれば、情報を共有できるんじゃない?青森県にはないのかなと思って調べてみたら、「熊出没マップ」はあるらしい。

https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shizen/kuma_cyuui.html

 

しかしこれ、アプリタイプだったら良いのにと、さらに調べたら、5月に運用が開始されたアプリがありました。「BOWBEAR」というアプリで、熊よけの音声と出没を投稿できるという、簡単なものでしたが…

https://levtech.jp/media/article/focus/detail_458/

操作画面は簡単です。しかし、出没マップで操作中に勝手に場所が登録されまくるのが、ちょっと。要するに手が触れただけで登録完了してしまい、削除を繰り返すハメに。

そのせいでしょうか、マップを拡大すると海の中に熊マークが現れます。間違ってタップしてしまったのでしょう。私も登録件数1件と出てきてしまい、たぶんどっかを触ったんでしょうが削除しようにも見つけられず。

できれば自分が登録した情報を見るとき、熊マークの色が変わるなどしてくれれば、削除できるかもしれません。どうか検討をお願いします。

「熊撃退音声」で思い出したけれど、コロナ禍前、よく散歩してた川沿いの遊歩道があって。意外と散歩する人やウォーキング、ランナーもよく見かけた人気のあるスポットだったが、とある日熊が出た。

2〜3日後、熊の目撃情報が落ち着いたころ、また遊歩道に行ってみたが相変わらず人が多い。護身用に火薬タイプのピストルのおもちゃを持っていったが、熊が出なくて安心したのを思い出した。

田名部大字前田はその遊歩道の北側にある、川沿いだが住宅地もある。

まさか近辺に熊が出没するとは…とりあえず対策用に「BOWBEAR」の猟犬の咆号を鳴らしながら、畑に向かうとしよう。

いや、しかし…身近に熊が出没するのは嫌だなぁ。嫌でしかない。カモシカなら、まだお利口さんだから怖くはないが。

大畑地区の熊出没はパトカーの見回りが出たらしいが、前田地区に出た熊のその後の足取りは未だに不明だ。