徒然日記〜夢はかく語りき〜

夢日記だったり、最近あった話など。

玉ねぎ収穫しました。

玉ねぎ、収穫しました。

葉が倒れてから収穫は1週間後ということで、本来ならば明日が予定日でしたが、今日午後から雨予報があり、明日収穫すると、土が乾いていないかもしれないと、1日前倒しでしたが、1/3を収穫。2時間天日干しして、小屋の中へ。小玉や悪いものを合わせて78個でした。

ネット情報だと、収穫してから畝の上で2日ほど天日干しをすると良いらしいのですが、うちは収穫したら根&葉切りし、小屋の前で天日干しするのが習わし。まぁこれは、収穫時期がちょうど梅雨時期と重なるため、編み出した技のようです。

道路側の残り1/3はやっとで葉が倒れてきました。これから1週間後というと23日以降です。13日に倒れたものもあるので、様子を見ながら収穫していく予定です。

 

今日は収穫し終わった玉ねぎの畝を掃除しました。

収穫後の穴あきマルチ。雑草も凄いですね😰

マルチを剥がしたら、ダンゴムシと蟻が凄かった😬 クワで耕しついでに雑草も掃除して完了。

残りの玉ねぎを収穫したら、また整地するつもりだ。

今日はさらに畑の中にあった2つの畝を解体して平らに。実はこれ、昨年大根を収穫したあとの畝だったが、父はそのままにしていたのだった。

元気だったら春に耕運機をかけて、ジャガイモのための畝作りをしたはずが、病気の影響であえなくダウン。

5月に叔母夫妻が草刈りに入ったが、なぜか畝を残し、その周りの草取りもしなかった。

今月に入り、再び草刈りに訪れた叔母が、「あの畝、何か植えてあるの?」と聞いてきたが、もし植えてあるならば、そもそも草刈りなど頼まないではないか。

たぶん来月もまた草刈りに来ても、畝周辺の草刈りをしないと思い、解体したわけである。

しかし、昨年風に乗って、畑全体に散った紫蘇の種よ。お前らいつまて発芽するの。もう雑草レベルだから、勘弁してー!