青森県、今季初の霜注意報である。一昨日の朝の最低気温が7度だったが、昨日は14度、そしてまた今日が7度予報。高気圧に覆われているはずなのに、何でこうも温度が急転直下するんだ?
調べてみたら、放射冷却が関係してるみたいだ😂 日中暑いからと言って油断してはいけないらしい。
https://www.city.saku.nagano.jp/machizukuri/nogyo/sangyo/chuijoho/teion.html
これ長野県佐久市の情報だけど、実はうちの畑も谷地にあり、けっこう天気が変わりやすくて、畑で雨が降ってるけど、家の方では降ってないとかあるある。
台地から吹き下ろす風は冷たいし、東風ももろに当たるし、いつも風が強い気がするのだ。
気がついてみれば、すでに10月も半ば。そりゃ寒くなるわ。昔は11月の2週目には初雪が降って、季節は冬になっていたけど、温暖化の影響か初雪は12月にずれこみ、それでも毎年3月までは雪に閉ざされ、毎日雪かきせねばならない日々がやってくるわけである。
今年は亡き父が4月に農活を終えてしまい、畑の管理は私がやる!と名乗り出たはいいが、そういえば植物の管理とかあんまりよく知らなかったなぁと。毎年イベントのお手伝いをしていたから、9月〜10月の三連休までは超多忙で、畑に来ることはなくって、この時期の収穫は栗、アケビなんだけど、実はしっかり収穫に携わったのは今年が初めてだったりする。
イベントが終わると食用菊の収穫が始まる目安である。
この食用菊の後始末も父がやっていたため、生前どうやるかも聞いておらず、ネットで調べる羽目になった😂
冬になる前には雪囲いをしなければならないし、寒いからといって逃げ出したりはできぬ。
昨夜、霜注意報を見てすぐにベランダのクジャクサボテンを室内に入れた。小屋にある芝桜の挿し芽は大丈夫か。畑に植え替えた芝桜は?気が気でない状態になったのは言うまでもない😂
しかし青森県の初霜は例年だと11月1日くらいだという。今回の霜注意報はもしかして山間部?八甲田山系の初冠雪は10月18日くらいだそうだから、ちょうど今時期だしね。平野部はまだまだ先なのかもしれないね。
この先も天気予報とにらめっこしながら、農活することになるんだろうなぁ。まぁあと1ヶ月半くらいで、冬が来てしまう。今年はあっという間だったなぁ。