徒然日記〜夢はかく語りき〜

夢日記だったり、最近あった話など。

緑地化計画その2

 

昨日、畑に行って緑地化計画をスタートするはずが、土を掘ってみたら暑すぎてあっという間に水分が蒸発。種植えはできないと判明。金曜日に雨が降る予報はあったが、午後からまだまだ暑くなるとしたら?と考え、日曜日にやることにした。

案の定、午後からムワッとした熱気で最高気温が27℃まで上昇したらしい。種を植えなくて良かった。夕方の天気予報も金曜日は、むつ市は晴れ☀の予報だったので、やっぱり植えなくて良かったと思ったら…

朝から雨だし😑 お昼のNHK天気予報でも午後から晴れる予報したけど、全然晴れないし、濃霧すごくて、最高気温も14℃しかない。昨日より-13℃ってすごくね?おかげさまで、寒暖差アレルギーのくしゃみ鼻水すごいのよね🤧 

今日と明日は農作業をお休みして、日曜日に緑地化計画をスタートする予定だ。月曜日からまた雨みたいだし、気温も平年並みに戻るみたい。

実は、昨日草取りしている際に見つけたのだけど、雑草に混ざって、紫蘇と青じそ、クローバーが生えていて、これを緑地化したい場所に植え替えたら増えるんでは?と考えた。

クローバーの種を探したが、やはり市内では入手できないみたいなので、この方法が一番手っ取り早いのかもしれない。花が咲いて種が飛べばまた増えるし、一石二鳥だ。どれ、ひとつやってみようかの。

昨日は草取りの他にイエローラズベリーの剪定もした。枯れた枝を取り除くだけで、スッキリした。畑の断捨離もしていかなくてはならず。そのまま放置はむりだろうし、少しずつ整理していけたらなと思う。

草取りを放棄している箇所もある。梅雨に入るまでに作業しておきたいところである。