松ケンがソウルフードを語る?!

 

 

松ケンが夢に出てきました!

たぶん、松ケンが夢に出てきたのは眠る前にローソンのCMを見たからでしょう🤭

 

どこかの建物にいる。通路で松ケンとすれ違って思わず声をかけるも、忙しかったようで、無視されてしまう。

「信じられないー、同じむつ市民なのにー!」と言ったあと、場面が変わった。

 

どこかの部屋?

椅子と通路はこんな感じ。

□□(人)(人)□□(人)(人)□□

 

夢の中で新幹線に乗ってるイメージだったけど、新幹線じゃないな🤔

私は左端の真ん中くらいに座ってた。

 

司会者?「今日はスペシャルゲストが来てくれています!松ケンさんです!」

 

おー!👏

 

司会者?「皆さんに松ケンさんから差し入れがあります!」

 

おー!👏

 

松ケン、にこやかに大きいタッパーを持ってきた。たぶん左側から配るよね?とワクワクして待ってたら…

 

いきなり松ケン登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ

 

松ケン「さっきは無視してすみませんでした、同じむつ市出身だってのに」

 

(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ...

「1番最初に来たら催促してるみてーだべな!」焦った拍子に思わず下北弁が出てしまう。

 

松ケン「おぉ!(下北弁)まさにむつ市民ですね!まぁ、ここは一つ、こちらをどうぞ。」

とタッパーを開けると、そこにはくし形にカットされたリンゴがあった。

 

リンゴを食べる。お!美味しい~!😂

 

感動してる私をみて松ケン

「このリンゴ、新品種らしいです。」

新品種のリンゴのアピールだったのか。

 

私「んでも、青森ならリンゴだけど、むつ市はリンゴじゃないんだよね」

 

せっかく松ケンがPRしてくれるのなら、むつ市下北半島の食べ物の方がいいよね。

 

司会者?「むつ市ソウルフードと言えば?」

私「ミソかやき!」

松ケン「うんうん、ミソかやき美味いよね。でも、あれって家庭料理だから、どうやってPRする?」

私「新幹線のグランクラスの軽食に出す」

松ケン「いや~、ミソかやきは白いご飯が必要でしょう」

 

あとむつ市ソウルフードは?と問いかけに、右側にいたむつ市民が「イカ寿司!」と言って、お?他にもむつ市民が?と和んだ内容の夢だった。

 

ちなみにミソかやきは味噌貝焼きがなまったもので、たぶん漁師めしだったんじゃない?ホタテの貝殻に出汁を入れて、味噌を溶いて、そこに魚介類を入れて煮たあと、溶き卵を回しかけて、グツグツ煮る。

言わば味噌味のかき卵なんだけど、これが美味い。ご飯にかけて食べると最高に美味い。

むつ市下北半島が昔からホタテ名産地だったのもあるけど、ミソかやきに使う貝殻は北海道の手のひらサイズのホタテの貝殻っていう。まぁあれは商業的だよな。

ホタテの貝殻で煮るのは貝殻から出汁が出るとか、って話もあるけど。ほとんど貝殻は使い回しだから、もう出汁は出ておらんだろうな🤔

 

うちでは土鍋で作る。前日の刺身とか、春先のアサツキとか、とにかく何かを卵とじすると最高に美味いけど、実は何も入れなくても、味噌出汁を卵とじするだけで最高に美味い🤭

 

むつ市ソウルフードといえば、やはり「あんバター」だろう。マツコの知らない世界でも紹介されたことがある吉田ベーカリーの「あんバター」

食パンにあんバターがサンドされている。

この他、ピーナッツサンドやピーナッツ&チョコサンド、ポテトサラダサンドもある。

今や新町の吉田ベーカリーが発祥と言われているが、昔、田名部神社付近にあった吉田ベーカリーの名物母さんが作ったものらしい。今や田名部店は閉店してしまったが、昔から愛される味であったのは言うまでもない。

 

田名部加工食品のあんバターや、サンドパンも美味しい。田名部に行った際は必ず買う。

 

夢の中でむつ市民の登場人物が「イカ寿司!」と叫んでいたが、イカ寿司も忘れてはいけない。

最近イカが不漁になり、お土産コーナーでは冷凍品しかなくなったが、 イカ寿司は茹でたイカの皮を剥いて、キャベツ、人参、生姜、刻んだイカの足を胴体にギッシリ詰めたもの。

最近はネット通販で買えるらしいですよ。

 

うちでも母がよくイカ寿司を作るけど、父がキャベツを食べないので、野菜なしで作ってる。作り方は同じだ。茹でて皮を剥いたイカをビニール袋に入れて、生姜の千切り、酢、塩を適宜入れる。酢を効かせると長持ちするらしい。

1回作り方を聞いたけど、そんなもん適当よ!と言われてから、ちゃんと聞いていない。

 

下北半島ソウルフードはまだまだある。

「けいらん」(あんこを包んだ鶏卵型のお餅を醤油味のだし汁で食べる。まさに甘じょっぱい原点)

 

ここ10年くらい?東通村の蕎麦とかもあるし、大昔はヤマセの影響で冷害になるため、米は作れず、粟やひえが主食だったって昭和の本に書いてあったけど、東通村で作られている「ほっかりん」は本当に美味しい。

蕎麦街道、コロナ禍でお休みしてるけど、また行きたいなぁ。蒲野沢地区ではお寺でお蕎麦を食べれるんだけど、毎年超混みで…

蒲野沢地区のレモン大根というお漬物も最高に美味しくて…もう何年も食べていない。寂しいー(´;ω;`)

 

松ケンは今や道南民になっちゃったけどね。

 

青森といえばリンゴ。というのが日本国民の当たり前だし、青森県の西部はとにかくリンゴ推しなのわかるけど。

 

昔、東京と大阪の専門学校に行ってた。

最初の自己紹介で「青森県むつ市出身です」と言うと決まって、

「むつ!陸奥ってリンゴ作ってる農家さん?」って聞かれるの、正直ウンザリ😑🌀

大阪時代は特に酷かった。確かにまだインターネットもない時代だったせいだろうか。

クラスメイトの男性に

「隣の家って、〇さんちから何メートル離れてるの?」って言われた日にゃ…

彼が想像した下北半島は北海道の酪農地帯だったのかもしれん😂

 

50代の先生から

むつ市陸奥(リンゴ)を作ってるのか?」と聞かれたときも、やはり青森県は県全体でリンゴを作ってるとか、全員がリンゴ農家だとか、そんなふうに思っていたのかもしれないが。

先生でさえ、そんなレベルだからもう。

 

むつ市はリンゴを生産していません。陸奥は品種です。リンゴは津軽地方と南部地方で作られています。

じゃあ、むつ市の特産は?と聞かれ、もちろん胸を張って答えたわ「ホタテ」って。

 

農作物はヤマセの影響を受けやすく、冷害に強い品種しか育たない。

川内町でワイナリーのためのブドウ畑があるけど、冷害に強いんだなって思った。

 

松ケンから貰ったリンゴ、本当に美味しかった~。品種聞いたけど、忘れちゃった。

 

今日の夢見は良かったです。